呂色仕上げとは呂色炭(ろいろずみ)での研磨と漆塗りの工程を何度も重ねることによって鏡のような平滑で美しい塗面に仕上げる漆塗りの最高技法のひとつです。その特徴的な工程として、水で溶いた微細な呂色炭を手作業で丁寧に研磨作業を繰り返し施すことがあげられます。
その技法を位牌に生かすことによって大切な方の魂そのものともいえる位牌を永く美しいままご安置することが出来ます。
位牌の購入方法 ステップ1 デザインとサイズを決める ステップ2 戒名の記入方法を決める
春日呂色(光沢仕上げ)
(かすがろいろ)
国産会津呂色仕上げ・本金粉仕上げ
シリアルナンバー:RK-001〜007
蓮華付春日呂色(光沢仕上げ)
(れんげつきかすがろいろ)
国産会津呂色仕上げ・本金粉仕上げ
シリアルナンバー:RR-001〜006
勝美呂色(光沢仕上げ)
(かつみろいろ)
国産会津呂色仕上げ・本金粉仕上げ
シリアルナンバー:RM-001〜006
お位牌をカゴへ入れたら戒名の記入方法はこちらをクリックして戒名の記入方法を選択して下さい。
寸法
(総高)
価格  
3.0号
(150o)

ご奉仕価格:
¥50,000.- (税込)

(定価:¥83,490.-)
個数
3.5号
(170o)

ご奉仕価格:
¥50,000.- (税込)

(定価:¥83,490.-)
個数
4.0号
(190o)

ご奉仕価格:
¥50,000.- (税込)

(定価:¥83,490.-)
個数
4.5号
(211o)

ご奉仕価格:
¥52,800.- (税込)

(定価:¥88,110.-)
個数
5.0号
(233o)

ご奉仕価格:
¥59,800.- (税込)

(定価:¥99,660.-)
個数
5.5号
(255o)

ご奉仕価格:
¥72,000.- (税込)

(定価:¥119,900.-)
個数
6.0号
(273o)

ご奉仕価格:
¥81,100.- (税込)

(定価:¥135,300.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
お位牌をカゴへ入れたら戒名の記入方法はこちらをクリックして戒名の記入方法を選択して下さい。
寸法
(総高)
価格  
3.5号
(169o)

ご奉仕価格:
¥57,000.- (税込)

(定価:¥90,420.-)
個数
4.0号
(191o)

ご奉仕価格:
¥57,000.- (税込)

(定価:¥90,420.-)
個数
4.5号
(213o)

ご奉仕価格:
¥59,800.- (税込)

(定価:¥99,660.-)
個数
5.0号
(235o)

ご奉仕価格:
¥66,300.- (税込)

(定価:¥108,570.-)
個数
5.5号
(257o)

ご奉仕価格:
¥74,500.- (税込)

(定価:¥122,100.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
6.0号
(276o)

ご奉仕価格:
¥86,400.- (税込)

(定価:¥141,900.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
お位牌をカゴへ入れたら戒名の記入方法はこちらをクリックして戒名の記入方法を選択して下さい。
寸法
(総高)
価格  
3.5号
(179o)

ご奉仕価格:
¥58,700.- (税込)

(定価:¥94,380.-)
個数
4.0号
(195o)

ご奉仕価格:
¥58,700.- (税込)

(定価:¥94,380.-)
個数
4.5号
(216o)

ご奉仕価格:
¥63,600.- (税込)

(定価:¥103,950.-)
個数
5.0号
(235o)

ご奉仕価格:
¥68,400.- (税込)

(定価:¥114,400.-)
個数
5.5号
(260o)

ご奉仕価格:
¥76,200.- (税込)

(定価:¥127,600.-)
個数
6.0号
(281o)

ご奉仕価格:
¥88,100.- (税込)

(定価:¥147,400.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
位牌  
葵角切呂色(光沢仕上げ)
(あおいすみきりろいろ)
国産会津呂色仕上げ・本金粉仕上げ
シリアルナンバー:RA-001〜007
上等猫丸浮面呂色(光沢仕上げ)
(じょうとうねこまるうきめんろいろ)
国産会津呂色仕上げ・本金粉仕上げ
シリアルナンバー:RJ-001〜006
 
お位牌をカゴへ入れたら戒名の記入方法はこちらをクリックして戒名の記入方法を選択して下さい。
寸法
(総高)
価格  
3.0号
(157o)

ご奉仕価格:
¥58,400.- (税込)

(定価:¥97,020-)
個数
3.5号
(175o)

ご奉仕価格:
¥58,400.- (税込)

(定価:¥97,020-)
個数
4.0号
(197o)

ご奉仕価格:
¥61,600.- (税込)

(定価:¥102,300.-)
個数
4.5号
(215o)

ご奉仕価格:
¥65,400.- (税込)

(定価:¥108,900.-)
個数
5.0号
(235o)

ご奉仕価格:
¥70,100.- (税込)

(定価:¥118,800.-)
個数
5.5号
(260o)

ご奉仕価格:
¥78,200.- (税込)

(定価:¥132,000.-)
個数
6.0号
(285o)

ご奉仕価格:
¥90,300.- (税込)

(定価:¥151,800.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
お位牌をカゴへ入れたら戒名の記入方法はこちらをクリックして戒名の記入方法を選択して下さい。
寸法
(総高)
価格  
3.5号
(181o)

ご奉仕価格:
¥97,700.- (税込)

(定価:¥148,500.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
4.0号
(212o)

ご奉仕価格:
¥97,700.- (税込)

(定価:¥148,500.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
4.5号
(228o)

ご奉仕価格:
¥101,300.- (税込)

(定価:¥154,000.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
5.0号
(249o)

ご奉仕価格:
¥109,200.- (税込)

(定価:¥165,000.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
5.5号
(272o)

ご奉仕価格:
¥126,800.- (税込)

(定価:¥192,500.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
6.0号
(296o)

ご奉仕価格:
¥143,600.- (税込)

(定価:¥217,800.-)
この商品は 常時展示
しておりません。
ご注文前または
ご来店前に
お問い合わせ下さい。
個数
 
 

京型極上千倉座吹蓮華
本呂色

FRG-001〜005

 

寸法 価格  
4.0寸

ご奉仕価格:
¥150,040.- (税込)

(定価:\272,800.-)
個数
4.5寸

ご奉仕価格:
¥154,400.- (税込)

(定価:\280,720.-)
個数
5.0寸

ご奉仕価格:
¥163,840.- (税込)

(定価:\297,880.-)
個数
5.5寸

ご奉仕価格:
¥171,580.- (税込)

(定価:\311,960.-)
個数
6.0寸

ご奉仕価格:
¥175,210.- (税込)

(定価:\318,560.-)
個数

札板下の蓮華の彫刻が2段重ねになっております。

「本堅地下地(ほんかたじしたじ)」という、昔からの伝統素材にこだわった漆工芸で、もっとも丁寧で堅牢な下地技法です。
特に、麻布や寒冷紗を漆で貼り付ける「布着せ」技法には、大切なお位牌の木地割れや歪みを防いだり、漆塗札板の表面に木目が現れないようにするなどの効果があります。

この木地に寒冷紗を貼り付ける「布着せ」を施してから、やはり熟練の漆師が「塗り」「磨き」
の工程を何度と無く繰り返して堅牢な艶をつけていきます。

上質で気品があり、札板はやや細身のお位牌です。

 

モダン 呂色 国産

MR-001〜004

寸法 価格  
3.5寸

ご奉仕価格:
¥61,677.- (税込)

(定価:¥88,110.-)
個数
4.0寸

ご奉仕価格:
¥64,911.- (税込)

(定価:¥92,730.-)
個数
4.5寸

ご奉仕価格:
¥69,300.- (税込)

(定価:¥99,000.-)
個数
5.0寸

ご奉仕価格:
¥74,151.- (税込)

(定価:¥105,930.-)
個数
位牌
書き見本です
位牌
彫り見本です
戒名記入『書き』
シリアルナンバー:IK-001
¥3,000.- (税込)
戒名の数
戒名記入『彫り』 【塗り位牌向け】
シリアルナンバー:IK-002
¥3,000.- (税込)
戒名の数

※戒名の文字入れには1〜2週間程度の日数がかかりますが、お急ぎの方はご相談下さい。

【お知らせ方法1】・・・戒名記入用紙をプリントアウトしてお送り下さい
戒名記入用紙に必要事項を記入し、【FAX】・【封書】などでお送り下さい。
※FAXはコンビニエンスストアからでもお送り頂けます。

【お知らせ方法2】・・・プリントアウトできない方は手書きでも大丈夫です
戒名記入用紙を参考に同じ内容を紙に書いて【FAX】・【封書】などでお送り下さい。
※FAXはコンビニエンスストアからでもお送り頂けます、

【お知らせ方法3】・・・Eメール、携帯メールから画像をお送り下さい
白木位牌(表面と裏面)を撮影した画像をEメール・携帯メールにてお送り下さい。
※Eメールの場合、画素数の大きなカメラで撮影した画像だとサイズが大きすぎてお送り頂けない場合がございます。その場合デジタルカメラの説明書にしたがって撮影サイズを小さくするか、コンピューターでサイズの縮小処理をしてからお送り下さい。

戒名記入用紙
  • 白木位牌に書いてある通りに記入して送るだけ!
  • 用紙記入に不備や未記入があっても大丈夫!
  • 専門のスタッフが電話で丁寧にフォロー、間違いがありません!

※戒名記入用紙だけでお位牌の注文が出来ます
戒名記入用紙に戒名などの必要事項のほかに『お位牌の商品名』・『サイズ』・『シリアルナンバー』を記入してお送り下さい。分からない箇所は未記入でも大丈夫です。
もちろん手書きでもご注文頂けます。

※代引き払いの場合のみ即時製作いたします
戒名の彫り(または書き)の作業はお支払いの入金確認が出来てからとなりますが、お急ぎの場合は代引き払いをお選び下さい。その他お支払い方法の場合は、お早めにご注文・お支払い頂きますようお願い申し上げます。

お位牌と戒名をカゴへ入れたらカゴの中身を確認して下さい