|
|
|
|
紫檀調台付仏壇
ご奉仕価格:139,000円(税込)
メーカーカタログ価格:313,500円(税込)
シリアルナンバー:TB-131
|
高さ121cmとコンパクトなサイズのお仏壇です。
欄間や須弥壇等にあしらわれている桜の形にかたどった螺鈿風仕上げ(貝細工)がアクセントになっております。 すっきりとした雰囲気と可憐な装飾が都会的な雰囲気をかもし出しています。 人気の逸品です。 |
紫檀調/黒檀調 47号 台付仏壇
大変申し訳ございません。 只今黒檀調完売中です。 次回入荷未定
ご奉仕価格:178,000円(税込)
写真は黒檀調です
シリアルナンバー:TB-004
シンプルで落ち着いた雰囲気の黒檀調・紫檀調のお仏壇です。
全体的なデザインはすっきりとしているので、重苦しい印象にはならず、あくまで上品かつ崇高な様子が伺えます。 ※下記の51号(TB-007)の姉妹品です。 障子にはシンプルな八葉模様を施し、腰部分には四君子(竹・梅・菊・蘭)がそれぞれ彫り込まれています。
|
左:欄間には立体感溢れる彫刻が施されています。モチーフは障子と同じ四君子の竹・梅・蘭の3種が用いられ、残りの菊は欄間の後ろの宮殿部分にブローチとしてあしらわれています。
左下:下台には大引きがついているので、ろうそくなどの日用品や掃除用具などを便利に収納することが出来ます。
下:須弥壇まわりのデザインはあくまでシンプルに統一されています。これはお仏具を安置した際に、華美なデザインでは賑やかになりすぎてしまうのを防ぐためのものです。
|
|
紫檀調/黒檀調 51号 台付仏壇
ご奉仕価格:198,000円(税込)
写真は紫檀調です
シリアルナンバー:TB-007
お求めやすい価格でありながら154cmという比較的大きいサイズのお仏壇です。
ご安置頂けるお部屋、場所があれば是非オススメしたい一品です。落ち着いた雰囲気であることも人気の理由のひとつです。 ※上記の47号(TB-004)の姉妹品です。47号とは障子のデザインが異なります。 |
地袋付仏間用
黒檀調/紫檀調台付仏壇 大変申し訳ございませんが、 紫檀調は常時展示しておりません。 ご注文前またはご来店前にお問い合わせ下さい
ご奉仕価格:175,000円(税込)
メーカーカタログ価格:445,500円(税込)
写真は黒檀調です
シリアルナンバー:TB-006
|
地袋付のお仏間にご安置頂けるお仏壇です。黒檀の重厚な風合いと丁寧に彫り込まれた彫刻が調和し、高級感あふれる雰囲気を醸し出しています。
是非一度ご覧頂き、このお仏壇の良さをご堪能下さい。 |
|
黒檀製 |
紫檀製
|
ムク材使用台付仏壇
673,200 360,000 仏具・おりん・掛け軸等は別売りです TB-017 |
戸板ムク、ウレタンオープン仕上、主芯材:ニヤトー
|
仏具は浄土真宗お東用 |
黒檀製 台付仏壇
ご奉仕価格:240,000円(税込)
メーカーカタログ価格:551,250円(税込)
写真は黒檀製です
シリアルナンバー:TB-009
|
||
シンプルなデザイン、コンパクトなサイズで安置する場所を選ばないタイプのお仏壇です。
黒檀の重厚な雰囲気と随所に施された彫刻が高級感を醸し出しています。 ※上記「TB-001」「TB-008」と姉妹品で、経机付きなど造りは同一です。詳細についてはそちらをご覧下さい。 |
|
シンプルですっきりとした雰囲気のお仏壇です。
このお仏壇の特徴は外扉のみの簡素なデザインになっているところで、明るい雰囲気の和室でなく洋間にも安置して頂けます。 下台には2つの引出しがついていて、遺品などの大切なものを仕舞うのに最適です。下部は大引戸になっており、お線香やろうそくなどの日用品やお手入れ用品をたっぷり収納することが出来ます。 このようなすっきりデザインのお仏壇に本欅を使用しているのは意外に珍しく、癖がなくそれでいて良質なものをお求めの方には最適のお仏壇です。 |
本欅製台付仏壇
(無垢材使用)
ご奉仕価格:268,000円(税込)
メーカーカタログ価格:619,300円(税込)
シリアルナンバー:TB-003
|
|
||||||||
|
||||||||
こちらの黒檀調のお仏壇は、 上のタイプよりも大きめサイズのお仏壇です。経机や収納部分の機能性は同じですが、彫刻がより豪華になります。
黒檀調のお仏壇ではこのくらいのサイズから迫力が出てくるのではないでしょうか。 障子には竹・菊・蘭・梅の四君子文様と梅に小鳥が戯れる花鳥があしらってあり、清楚な雰囲気が黒檀の良さを引き出しています。
欄間には松に鶴のモチーフが施してあります。常緑の松は長寿を表わし、鶴もまた長寿のシンボルとして古くからセットで親しまれています。 |
黒檀製/紫檀製 台付仏壇
ご奉仕価格:260,000円(税込)
メーカーカタログ価格:586,950円(税込)
写真は黒檀製です
シリアルナンバー:TB-008
|
本欅ムク高級台付仏壇 安寿
ご奉仕価格:330,000円(税込)
メーカーカタログ価格:614,250円(税込)
シリアルナンバー:GB-006
|
和木材を代表するケヤキをふんだんに使用した最高級の逸品です。美しい木目、丁寧な彫刻、すっきりとした佇まい、便利な収納、どれをとってもオススメのお仏壇です。
全体的にはすっきりとした雰囲気で、彫刻も控えめなので、どこか都会的な雰囲気があります。 |
つがいの鳳凰が梅と菊の花々の中で羽を休めている場面をモチーフとしています。いまにも動きそうな鳳凰の描写が大変秀逸です。梅と菊の花も豪華に彫り込まれ、職人の技術の高さが伺えます。
|
宮殿部分も大変手の込んだ造りになっています。
屋根の破風部分に欄間にも用いた鳳凰をあしらい、斗組みで支えております。その宮殿を三方斗で囲い、豪華に飾り立てています。 天井は折上げ格天井になっており、極楽浄土を模した金色の天井とあいまって豪華さを増すかたちになっております。 |
マウスカーソルをポイントしてください | 材質・デザインもさることながら、このお仏壇は収納面でも大変優れています。
左右二つの引き出しにはお線香やろうそくなどの日用品・消耗品をしまい、中央の大きな引き戸にはお手入れ用品や掃除道具などを仕舞うことが出来ます。 また、さらに下段には大引きがついているので、上の収納にはしまいきれなかったものだけでなく、大切な遺品や書類などを便利に保管することが可能です。 |
53号 |
46号 |
ニレ材台付仏壇(ムク材使用)53号
ご奉仕価格:328,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-002
メーカーカタログ価格:680,000円(税込)
|
ニレ材台付仏壇(ムク材使用)46号
大変申し訳ございません。 只今完売中です。 次回入荷未定
ご奉仕価格:268,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-003
メーカーカタログ価格:520,000円(税込)
|
二羽の鳥が梅の林の中を優雅に飛び回る様子を描いた大胆な構図のデザインとなっております。また、その周りには菊の花・蘭の花・南天の実・瑞雲(ずいうん:めでたい兆しを表現する吉祥文様)があしらわれ、大変豪華な造りになっております。
|
宮殿部分も大変手の込んだ造りになっています。
屋根の破風部分には鳳凰をあしらい、斗組みで支えております。その宮殿を三方斗で囲い、豪華に飾り立てています。 天井は格天井になっており、極楽浄土を模した金色の天井とあいまって豪華さを増すかたちになっております。 |
|
須弥壇も大変豪華な造りなっております。まず、目を引くのが須弥壇脇に鎮座する獅子の彫刻で、仏教において獅子はご本尊・ご先祖様をお守りする意味合いがあり、大変縁起の良い動物とされています。
また、下段の引き戸には南天(難を転ずるという意味の吉祥文様)が描かれており、やさしい雰囲気を漂わせています。 須弥壇の下の段など随所に宝相華(ほうそうげ:仏教においてよく用いられる架空の植物・吉祥文様のひとつ)があしらわれ、手の込んだきめ細やかな印象に仕上がっております。 |
このお仏壇は利便性にも大変優れています。
経机がついていますので、お盆などの際にお供え物や大きめのお仏具に対応できるだけでなく、左右引き出し・中央の引き戸部分にはお手入れ用品や線香・ろうそく類などを仕舞っておくことが可能です。 また、さらに下段には大引きがついているので、上の収納にはしまいきれなかったものだけでなく、大切な遺品や書類などを便利に保管することが可能です。 |
本楠ムク 丸型台付仏壇
|
本楠ムク 丸型台付仏壇
大変申し訳ございません。 只今完売中です。 次回入荷未定
ご奉仕価格:381,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-007
当社定価:762,000円(税込)
|
和木材の中でもその耐久性と木目の美しさで人気の楠(くす・くすのき)のお仏壇です。楠は香りがあり、昔は防虫材に使用されていました。
内側から輝くような楠の美しさをいかすため、シンプルなデザインのお仏壇に仕上げました。 彫刻はほとんどなく、須弥壇の周りも徹底してシンプルにこだわっています。出来るだけ簡素なデザインで、かつ品質にはこだわりたいというお客様のご要望にぴったりのお仏壇といえます。 また、同型で桑材を使用したタイプもございます。桑も古来より珍重されてきた高級木材で、その美しさには目を見張るもがあります。是非ご来店の上、お確かめ下さい。 一口メモ―宮島のシンボル『朱の大鳥居』は楠を使用しています―
厳島神社の海中にそびえたつ朱の大鳥居は、国の重要文化財に指定されており、宮島のシンボルとなっています。この鳥居は高さが16mあり、樹齢400年前後の楠の天然木が使われています。また、この鳥居は何度も建て替えられており、現在のもので8代目で、建立からすでに120年以上経っているそうです。 |
|
一心堂で特に人気なのがこの黒檀材(紫檀材)を使用している大型の台付仏壇です。品質もさることながら、大変機能的なつくりになっており、膳引き・経机だけでなく、大引きと引き出しが付いているのでお盆やお彼岸時に供物や香料袋を載せたり、日常の小物の収納に大変便利です。
全体的にはすっきりとしたスマートな雰囲気にまとめられており、それだけに豪華な欄間の彫刻が黒檀の重厚さとあいまって非常に見栄えがします。また障子を閉めた際に見える円窓の中は七宝(しっぽう)文という連なりあう小さな丸い彫刻があり、人生の円満を表わす吉祥を表現しています。 |
左上:宮殿・天井
丁寧に作られたな斗組(ますぐみ)に支えられた宮殿(くうでん:仏壇の中に作られた屋根のような構造物)とそれを囲む三方斗が格式高さを見事に表しています。 天井の絵は極楽浄土を模しており、ご本尊とお位牌を祀るにふさわしい造りになっています。 上:欄間 非常に厚みのをある黒檀材を大胆かつ丁寧に彫り込んだ珠玉の出来栄えでの欄間です。 四君子と鳳凰をモチーフにしたデザインは、見る人の目を惹きつけます。その圧倒的な存在感は職人の技術の高さを物語っています。 左:須弥壇 須弥壇には龍の彫刻、両脇には獅子の彫刻、下段には四君子の彫刻をそれぞれあしらっていますが、見た目には大変シンプルな雰囲気に仕上がっています。これはお仏具を安置した際に華美になり過ぎることを考慮したもので、職人の技術の高さとセンスの良さを垣間見ることができます。 |
極上黒檀製台付仏壇
大変申し訳ございません。 只今完売中です。 次回入荷未定
シリアルナンバー:GB-001
定価:1,660,000円(税込)
|
極上紫檀製台付仏壇
大変申し訳ございません。 只今完売中です。 次回入荷未定
シリアルナンバー:GB-010
定価:1,270,000円(税込)
|
本欅を使った非常に落ち着いた雰囲気の細身のお仏壇です。
蒔絵は熟練の職人の手によって全て手書きで描かれています。また、障子はお手入れが簡単な組子障子・筬欄間を採用。 高級品でありながらお使いになる方のことも考えている非常に優れた逸品です。 |
高級本欅造り(ムク・神代色)
大変申し訳ございません。 只今完売中です。 次回入荷未定
ご奉仕価格:640,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-004
メーカーカタログ価格:1,280,000円(税込)
|
|
和木材の最高峰として名高い屋久杉をふんだんに使用した最高級台付仏壇です。
輝くような色、適度に入った美しい木目、年を経るごとに増してくる渋み、そしてその希少性、どれをとってもオススメできる木材です。 デザインは全体的にはシンプルで涼やかな佇まいですが、随所にあしらっている彫刻は、全て繊細かつ美しいものばかりです。 誰が見ても素晴らしい仏壇であることがわかる、逸品中の逸品です。 |
屋久杉ムク材使用 台付仏壇 53-18
ご奉仕価格:1,150,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-020
|
|
このお仏壇の特徴
国産木材の代表である欅(ケヤキ)をふんだんに使用したオススメの最高級仏壇です。 欄間や障子はもとより宮殿や須弥壇まわり、下台にも彫刻がふんだんにあしらわれ、大変豪華な雰囲気を醸し出しています。 とくに障子に描かれた昇り龍と降り龍は構図・技術ともに見事のひとことで、大胆ともいえる豪華さでありながら繊細な彫刻技術が見る人の目を惹き付けます。 |
欅(ケヤキ)とは
国産木の王様として古来より神社仏閣の重要文化財や、民家の梁、建具などの指物に広く使用されている木材で、その年輪は樹齢を重ねるごとに大変美しいうねりをもち、風雪に耐えて厳しい環境でたくましく育った樹ほど木目はきめ細かい模様になります。 |
本欅ムク 漆仕上げ
ご奉仕価格:2,400,000円(税込)
シリアルナンバー:GB-017
お仏像は別売り
メーカーカタログ価格:5,244,800円(税込)
|
|
欄間には木々の間を優雅に舞い飛ぶつがいの鳳凰が描かれています。ケヤキの厚板に彫刻が幾重にも彫り重ねられ、重厚な雰囲気を醸し出しています。
鳳凰は古来中国より伝わる天下太平の吉兆をあらわす瑞鳥とされ、転じて家内の安全や平和を守るありがたい霊獣として日本でも古くから広く親しまれています。 |
天井は小組格天井でシンプルながらも丁寧な造りになっています。
宮殿部分には龍と鳳凰があしらわれ、ご先祖様や大切な方のお位牌を祀るにふさわしい彫刻となっております。 また、背面にある後ろ板には蓮の花があしらわれております。蓮の花は泥から美しい花を咲かせるため、インド・中国では古来より神聖な花として親しまれています。また、仏陀は蓮の花の上に立ち「天上天下唯我独尊」と言った逸話でも大変有名です。 そのような蓮の花をご本尊を祀る場所の後ろにあしらうのは宗教的にも大変良いことであり、「家の中お寺」といわれるお仏壇としての真意に適うものであります。 |
まずは背面の後ろ板をご覧下さい。中央には蓮の花が彫り込まれていますが、その左右には特徴的な木目のケヤキをあしらっています。
これはわざわざ大きくて美しい木目の板を左右対称になるように選び出しています。また、一番下のお仏具を設置する板面にも波打つような美しい木目のケヤキ材をあしらっております。 これはお仏壇に手を合わせる際に一番多く目にするところであり、このような部分にこそ彫刻ではなく木目の美しいケヤキを選んであしらうという職人の心憎い演出が施されています。 それとは対照的に仏壇内部のあらゆる部位に絢爛豪華な彫刻があしらわれています。 この美しい木目と微細な彫刻の融合こそ、このお仏壇の真髄であり、最高級品としての存在価値をうかがい知ることができます。 |
|